【重要】「もっと!アチーブ!」のブログサービス終了

もっと!アチーブ! が入居する
ブログサービス「ウェブリブログ」終了

https://info.at.webry.info/202206/article_1.html

もっとアチーブ.png


インターネットがない時代

PC98と電話回線をモデムでつなげば
世界中の人と交信できる夢のツール
パソコン通信 が登場

その草分けとして君臨した
NECのPC-VANをきっかけに
BIGLOBEでブログを開設

有馬記念で大穴を当て
大金をつかんだのは
酒、麻雀、旅行に明け暮れていた学生時代
半ば必然的に
「悪銭身に付かず」
が脳裏をよぎった

そのころ研究室で見た
WINDOWS3.0に度肝を抜かれ
アナログ時代はもはやこれまで
と全額をはたいて
MS-DOS機&通信環境を整備したのが
NECのPC-VANとの出会い

FAXを送ると紙が小さく丸まって
電話線を通過する


薄毛男性の横わけヘアには
バーコードが感知する


信じる人が少なくない時代だった。


ある女性スタッフが涙目で

「何回FAXを送っても
 紙がもどってきてしまうんです~」


と助けを求めに来たできごとは今でも忘れられない。


パソコンブームはやがてすたれ
親元を助けるようにKDDIに身売りされ
それでも地味にがんばり続けたが
次から次へと新しいSNSが台頭し
近年は風前の灯火

来るべき時がとうとう来た。


かつてから
掲示板やグループウェアはあったが

みんなが、もっとアチーブを楽しめるツールがほしい

という要望に応えてブログに統合したのが
2006年10月

記事第1号はその様子を物語る
https://motto-achieve.seesaa.net/article/200610article_2.html?1660920187

かくして
「もっと!アチーブ!」は
たくさんの子どもたちの笑顔が
所せましとびっしり詰まった
みんなの宝物に成長した。

アブ・シンベル神殿を移設するように
大切に引越し業務に当たりたい。


++++++++++++++++++++++

引越しに際して
ご迷惑をおかけすることがあろうかと存じます。

詳細や予想される不具合がわかり次第
随時
もっと!アチーブ!
アチーブウェブサイト
等でお知らせいたします。

ご協力いただきますようお願い申し上げます。

関係者のみなさま
16年間
本当にありがとうございました。

綾部宏明(あやべひろあき)

この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング