「ライバルがいること」
聖徳中に合格しました。
僕が合格するために大切だと思ったことは、2つあります。
1つ目は、ライバルを持つことです。
ライバルを持つことで勝ち負けがはっきりして「次は負けないぞ」とか「次こそは勝つ」とか「また勝ってやる」などの気持ちが湧き学力が伸びやすいと思います。
2つ目は、検定級を中1レベルまでとっておくことです。
受験に役立つ検定は漢検、数検、英検、理検、歴検、思考力検定の6つがあります。
その中でも理、歴、思考力検定の行われる回数が少ないので早めに受けた方がいいと思います。聖徳中は算数で捻った問題ばかり出してくるので思考力検定は有効だと思います。
今受験に向けて頑張っているみなさんを僕は全力で応援します。
(文・写真 けいたくん 聖徳小6年)
僕が小学生で受講していたコースはこちらです。
この記事へのトラックバック