【日 時】
2021年
2月13日(土)
受付8:30
【受付開始】
8:30
【受験票記入】
8:45
【実施時間】
数検実施スケジュール②.pdf
【場 所】
アチーブ進学会
【持ち物】
HB又はBの鉛筆かシャープペンシルを2~3本、消しゴム
コンパス、三角定規、電卓(二次で使用可)。上履き。
【受験内容】
○1次検定(計算)
合格基準:7割程度
○2次検定(数理)
合格基準:6割程度
1次・2次の両方が合格基準を上回ると合格になります。
【諸注意】
※受験級により試験時間・試験室が異なることがあります。定刻になるまでお待ちください。監督者の指示を待ってください。
※試験室への入室は監督者が指示します。受付が終了した人から入室し、指定の席に着席してください。
※筆記用具、消しゴム以外は荷物の中に片付けてください。携帯電話は必ず電源を切ること。
※遅刻・欠席の場合は、メールにて連絡してください。
※持ち物を、忘れないようにして下さい。筆記用具の貸し借りは禁止します。
※禁止事項や不正行為を行った者、監督者の指示に従わない者は、失格とします。
※郵便番号・住所・氏名・生年月日(和暦)・年齢・性別の記入欄があります(心配な方はメモ持参)。
※一般受験の方のは、振込受領書、生徒手帳、保険証、診察券等の記名のあるコピーをお持ちくださ
※〆切は1月7日です。当会HPよりお申込みください。その後の変更等の受付はできません。
花木 規子(はなき のりこ)
この記事へのトラックバック