加納高校合格体験記

加納高校合格体験記



仲間と


僕は初め滝高校に向けて勉強をしてきました。

同じ目標を持った仲間と毎日アチーブに来て勉強をしました。

仲間と一緒にやることは一人でやるよりもやる気がでて一層勉強に熱が入りました。

過去問をひたすら解いては直し交流する。そうしてやるだけのことはやって入試に向かいました。

しかし、自分の思うようなパフォーマンスが出来ず、落ちてしまいました。

落ちる、という経験は人生で初めてで次の公立入試に気持ちを入れ替えるなんてとても出来ませんでした。

そんな時支えてくれたのは友達や先生方です。

一緒に勉強してくれたり、相談にのってもらったりモチベ0同盟を組んだり(笑)

だんだんやる気になってきて最後まで根気強くやろうときめました。

再び勉強を始めました。内申点が少ない分点数を取らなければなりません。

しかし努力を続けでもなかなか点数が変わらずほんとに大丈夫か?と何度も考えました。

それでも根気強く腐らず続けました。

そして前日までどうなるか分からない状態でしたがなんと合格することが出来ました!

点数を聞くと今までとったこともないような点数でした。

やはりやった事はしっかりと効果が出るんだなぁと実感しました。

ここまで来れたのも周りの人のサポートあってだと思います。

僕はこの受験を通して沢山の仲間に支えて貰えました。

アチーブの皆さんであれば仲間と仲良くしているので日頃からお互いに感謝して、受験まで一緒に頑張って下さい!


S__3416101.jpg

(文・写真 犬飼 翔也 境川中3年)


S__3146652.jpg



僕が中学生で受講していたコースはここです


中学部本科 Victory (ヴィクトリー)

高校受験科 TARGET (ターゲット)

英会話 アチーブイングリッシュ


この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング