【学会報告】EAPRIL in エストニア

estonia.jpg
エストニアってどこ?

ヨーロッパということで
気分高まっていたのですが
IMG_20191203_050544.jpg日の出は9時前 日の入りは3時過ぎ


1日中氷点下で
めっちゃさむい

IMG_20191127_110851.jpgEAPRIL 2019 in Turtu


「EAPRIL」はイープリルと読みます。

日本語でいえば
欧州学習向上実践研究学会
ヨーロッパ最大の教育系学会EARLI(アーリ)の姉妹学会です。

IMG_20191129_143501.jpgタルトゥ大学(エストニア)


IMG_20191201_163346.jpg
夢の国タリン(エストニアの首都)
ドラクエとかFFのデザインモデルになったとか


フィンランドもすぐ近く

VID_20191203_105035_LS_Moment.jpgヘルシンキ(フィンランド)


IMG_20191124_190331.jpgヘルシンキ(フィンランド)


学会はこんな感じ

IMG_20191128_150856.jpg
基調講演(のひとつ)


教育実践の学会なので
教育学研究者だけでなく
教育行政関係者や
教員も積極的に参加して
熱心に勉強

IMG_20191127_122156.jpg
ラウンドテーブル


私も無事に発表できました。
有益なコメントありがとうございました。

ロシアとイギリスの研究者とご一緒しました。
Chair はネーデルランドのChristian Wallner先生

どうもありがとうございました

S__228122627_s.jpg
教育認知セッション



EAPRIL2019 Dashboard (PDF)

変わったところでは

IMG_20191130_151525.jpgフーコーの振り子(コリオリ力)


IMG_20191202_135618.jpg
AHHAA Science Centre 科学センター
入り口横に大きなてこ装置


IMG_20191126_142447.jpg
さかさまの家


IMG_20191130_160952.jpg
旧ソ連時代の拷問いす


IMG_20191130_165139.jpg
町を走る馬車

IMG_20191201_160137.jpg街の広場(タリン)


SKYPE開発など
優れたIT技術をもつ国

028-national-flag.jpg
I lOVE ESTONIA


北欧に行ったらぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

(あやべひろあき)

この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング