アチーブはちょっと変わっている?

「アチーブのちょっと変わっている」と思うところは、

年や学年や学習範囲に関係なく、

気軽に教えあいができるという点です。

例えば、

前日に友達と予定を合わせるのを忘れて塾に来て、

「同学年の人が誰もいない」ってことになっても、

アチーブなら自分が中学一年生でも、

中学3年生の人と教えあって学習することができる。

「でも学習範囲が違うのではないのか?」

という疑問が出てくる。

でもその疑問もアチーブなら、

3年生は中1の時の復習として。

1年生なら予習をすることによって、

一緒に教えあいながら学習をすることができる。

このようにアチーブであれば、

同学年同士の学習を合わせてやるのがいいと思っても、

どうしても予定が合わないときは、

違う学年とやることは簡単だし、

みんなが経験しているから、うまくつながっている

もちろん、縦つながりもとても良い。

だから予習も復習もできて、

どちらかに利益が偏ることなく、

協力して勉強ができることが

「アチーブのちょっと変わっている」と思うところです。

画像
僕のちょっと変わっているところはどこ?
(文・写真 いがくり君・聖徳中1年)



この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング