長良高校合格体験記

長良高校合格体験記



 私は、志望校である長良高校に合格することが出来ました。

 なぜ長良高校を志望したかというと、この学校なら私は頑張れると思ったからです。私は、岐阜新聞テストで目標だった加納高校の点数には届かなかったので、高校を下げて長良高校で頑張ると決意しました。

 合格までにはとても大変な日々でした。取り組みとしては自分の弱点を見つけるためにいろんな問題を解いたり、検定の面では、自分の学年の上を目指して取り組み、塾の解きまくりを利用してみんなで教えあったり、弱点の見直しをしました。ある時は、先輩方に教えてもらったりでき、とてもわかりやすく説明してもらいました。そして先輩と後輩のつながりも生まれていきました。私の弱点で悩んだ教科は国語です。国語の解消法としては、文章の中の登場人物の気持ちになったりや自分の否定的な文章が出ても肯定的に考えること、自分の答えを疑って見直しをおこたらないなどたくさんの解消法を試してみると、点数が伸びました。

 学力を上げるためには、一人でばかり勉強するのではなく、みんなで学んだことを交流するといままで勘違いしていたことやわからなかったことがわかるようになります。入試に勝つためには、普段の学習を本番想定でやり、入試のような予定を立ててやるといいと思います。

 落ち込んだりした時は友達のアドバイスをもらったりして、いまから頑張ろうという気持ちになりました。

 最後にアチーブの皆さんありがとうございました。皆さんと勉強ができて楽しかったです。これからもみんなで頑張りましょう。

聖徳大学附属中学3年 香島 彰太

香島 彰太


   僕が小学生と中学生で受講していたコースはここです
         中学部本科 Victory (ヴィクトリー)
         高校受験科 TARGET (ターゲット)
         チーム学習(個別指導) PROGRESS (プログレス)
         個人指導 For You (フォー・ユー)


この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング