平成28(2016)年度
岐阜県公立高校入試
出題予想
平成28(2016)年度岐阜県公立高校第一次選抜入試の
学科試験に向けて平成28年3月8日までの
受験科TARGET生によるチーム学習の成果
をもとにした《出題予想》です。
《数学》
大 問 単 元 内 容
第1問 小問集合 例年通り
第2問 一次関数 旅人算を素材にしたグラフと式の問題
第3問 連立方程式 複数の水道管から給水する問題
第4問 図形の合同 重なり合う三角形の合同の証明
第5問 規則性 図形から条件を読み取って帰納的に推論する問題
※問題番号は仮です。
《理科》
大 問 単 元 内 容
第1問 力と圧力 圧力の測定実験
第2問 水溶液とイオン 中和実験
第3問 動物の種類 動物の分類に関する問題
第4問 天気の変化 移動性高気圧に伴う天気図の変化の読み取り
第5問 小問集合 ①電力と磁界 ②物質と気体の性質 ③植物のからだとしくみ ④大地の動きと地震
※問題番号は仮です。
番外編でもいくつか・・・
《国語》
文法の活用形は「連用形」
《社会》
地理は「九州」 押さえで「北海道」
公民は毎年まんべんないですが
「内閣」「国連組織」などから
いろいろなキーワードを予想しました。
たくさん分析してきましたね。
【アドバイス】
これまでやってきたことに自信をもって、予想した単元を最終チェックすることで完成させよう!
・失敗を恐れないこと
・成功を信じること
・何が起きても立ち向かう勇気をもつこと
自分をリラックスさせてパフォーマンスを最大限に発揮させるコツです。
当たるも八卦、当たらぬも八卦
最終点検のお役に立てますように願っております。
中3生のみなさん、いよいよ最終戦です。みんなの健闘を祈っています!
勝利へのカギは「素直な心」と「辛抱強さ」です。
綾部 宏明 (あやべひろあき)