アチーブ探検隊に関するQ&A

アチーブでは児童・生徒が企画して精神成長や人間形成を促す課外活動をサポートしています。
『よくあるご質問』への回答をまとめておきましたので参加する方は参考にしてください。

画像



Q)アチーブ探検隊ってなんですか?


A)児童・生徒が自主的に企画・実行することで人間形成の促進させる課外活動です。


 行き先や行動計画、行程計画までできるだけ児童・生徒たちに任せてその遂行をサポートします。

Q)探検隊はどのようなところに行くのですが?


A)東京・大阪・京都・学校見学が多いです。


 過去には東京(TDR含む)、大阪(USJ含む)、滝学園、京都大学、長島スパーランドなどの探検が実行されました。実行可能性を含めてあくまでも児童・生徒たちが協調して企画・実行しています。

Q)一人で好きなところへ行ってもいいですか?


A)いいえ、認めていません。


 原則としてグループ行動(メンバーは参加者が決定)です。引率者はグループで協調しながら行動できるようにサポートします。


Q)おこづかいはいくらまで持っていってもいいですか?


A)特に定めはありません。


 子どもの自主性を重んじながらご家庭で決めていただければ結構です。


Q)「○○ちゃんは△□円もってくるから私もほしい」といわれたらどうしたらいいですか?


A)合わせる必要はないと思います。


 ある程度はほかのお友だちとの調整も必要かと思われますが、保護者の方が承諾できないことは『○○ちゃんは○○ちゃん、うちはうち』と主体的に判断してください。「おこずかいリスト」もありますので、予算の求め方もご指導いただきますとなお効果的です。


Q)「おこずかいリスト(お金を使う/お金を使ったリスト)」ってなんですか?


A)予算を作って収支を報告させるための表です。


 イベントはお金の使い方を学ぶ機会でもあります。あらかじめ必要なお金を試算して、実際に使ったお金をレシートや領収書を使って負担してくれた人に報告できるようになってほしいと考えます(大学生や大人になっても、これができない人が少なくありません)。アチーブでは、「おこずかいリスト(お金を使うリスト・お金を使ったリスト)」の活用を進めています。


Q)保護者がついていくことはできますか?


A)はい、可能です。


 どこへ行くにしても、何をするにしてもリスクがまったくないわけではありません。お子様の活動に対して不安を感じられる保護者の方もいらっしゃると思います。ですので、保護者の方の同伴参加も妨げておらず、それは決して恥ずかしいことでもありません。
 ただし、アチーブ探検隊は子どもたち自身のプロジェクトですので、一定の距離を置いて遠くから見守っていただくのがベストだと思われます。すこしずつ自立できるようにサポートされてみてはいかがでしょうか?素晴らしいチャンスになると思っています。


Q)計画が変更されることがありますか?


A)ときとしてあります。


 子どもたちの様子、行き先の状況、交通事情により変更されることがあります。変更内容は「もっと!アチーブ!」で随時お知らせしていきます。


Q)アチーブ探検隊の様子を知ることができますか?


A)はい、できます。


 携帯メールで「もっと!アチーブ!【リアレポ】アチーブ探検隊 」にアップロードできる権限を与えています。1~2時間に1回はグループの様子をレポートするように指導していますので、保護者の方がどこにいても探検隊の様子を知ることが可能です。いつ?どこで?というような詳細についてはお子様と協議願います。


Q)家族旅行でも同じ場所に行きますが、ちがいはありますか?


A)まったくちがうと、みんながいいます。


 家族旅行には家族旅行ならではのよさがあります。しかし、アチーブ探検隊の場合も、まったく異なる魅力があるようです。「出発するまでの準備」、「往復のみちのり」、「現地での失敗も成功も含めたさまざまなできごと」、「帰ってきてからのまとめ」、一つ一つが自信や喜びを子どもたちに与えてくれるようです。
 

【情報更新日2015年09月01日】



(あやべひろあき)


画像





この記事へのトラックバック

【リアレポ】アチーブ探検隊
Excerpt: 【NEWS】 アチーブ探検隊 in 京都 [3.13] (小中生総勢20名が参加/2016.3.13)
Weblog: もっと!アチーブ! [学習塾] 岐阜市柳津
Tracked: 2016-07-19 17:52

【リアレポ】卒業旅行
Excerpt: 【NEWS】 卒業旅行 in 熱海 [3.13-15] (23期生・26期生が参加)
Weblog: もっと!アチーブ! [学習塾] 岐阜市柳津
Tracked: 2017-03-18 05:30
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング