【Victory通信】定期テスト対策の感想

画像


力をあわせて真剣に取り組んできた定期テスト対策でしたが
みんなが素直にチーム学習に取り組んでくれたおかげで
とてもよいムードでテスト対策最終日(11/26・水)を終えました。

羽島中の中間テストが返ってきて
学年トップクラスに躍り出た子
合計で100点近くアップした子

誕生し、チームの雰囲気が鼓舞されました。

最後に、今日来てくれたみんなに
今回のテスト対策の成果と
明日本番の最終組(聖徳中・岐大附属中)には
テスト本番への意気込みを
コメントしてもらいました。

生徒のみんなの感想はこんな感じです。



・教えあえたことと前もって勉強に取り組めたことで成績が上がった!(羽島中2男子)

・教えあいで楽しく成績を伸ばせた(境川中2女子)

・教えたり、教えてもらったりで対策は良かった。できなかった問題もできた。(境川中2女子)

・(教えあいをした)○○くんの点数が上がってうれしい。(羽島中2女子)

・(テスト対策を)がんばることができました。(本番も)がんばります。(聖徳中2男子)

・(教えてもらった)平面図形はかんぺきです。がんばるぞー!(聖徳中1女子)

・(教えてもらった)比例・反比例ができた。(境川中1女子)

・教えあいで英語の訳ができるようになった。(島中2女子)

・勉強のやり方を教えてもらってからわかるようになった!明日は精いっぱいがんばります!!(聖徳中1女子)

・確率の問題を工夫して教えることができた。(境川中3男子)

・テスト勉強をがんばれた。がんばって目標点をこしたい!(聖徳中2男子)

・目標点突破を目指して本気で行きます!(岐大附属中2男子)

・最後の確認をしっかりできた。ケアレスミスをしないようにがんばりたいです。(聖徳中2男子)

・今こうやって聖徳や岐大附属の子ががんばっているのをみると、自分ももっとがんばっておけばよかったかなと思う。(境川中3女子)



楽しく充実した対策勉強ができたようで
精神的にも技術的にも成長したすがたがうかがえます。



結果は後からついてくる!

素直な心で正しい学習方法を自信を持って実践してください。



最終組(聖徳中・岐大附中)のみんなも悔いが残らないように
力を出し切ってきてください。

(あやべひろあき)

この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング