高校の理科が変わる!(高1必見)

2012年高校新課程
理科が変わる!

『理科総合ってなくなるの?』

【重要】
《新高1生の方がいらっしゃれば、教えてあげてください。》


2012年4月(新高1生)より新課程が導入されます。
教科書購入が終わり
新課程の理科がすこしずつ明らかになってきています。

『えっ! 「物理基礎」と「生物基礎」って何?』


1.こう変わる!

【旧課程】

「理科基礎」「理科総合A」「理科総合B」(2単位)
「物理I」「物理II」「化学I」「化学II」「生物I」「生物II」「地学I」「地学II」(3単位)

↓↓↓↓↓↓↓↓

【新課程】

「科学と人間生活」「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」(2単位)
「物理」「化学」「生物」「地学」(4単位)

高校理科の科目構成が大きく変わります。

2.センター試験はどうなるか?

2015年以降のセンター試験受験科目は

「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」
「物理」「化学」「生物」「地学」


に変わります。

たとえば

「化学基礎」は
旧「理科総合」の内容

「化学」は
旧化学Ⅰの内容


となりそうです。



(※)「科学と人間生活」

採択している高校もありますが
センター試験の出題科目ではありませんのでご注意を。



《東京大学(2015年)の例》

○文系学部
「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」
 →2科目選択

○理系学部
「物理」「化学」「生物」「地学」
 →2科目選択



3.どうすればいいの?

今のところ
平成24年度新高1生は
「物理基礎」
「生物基礎」
を履修する高校が多いようです。

2・3年生で
文系が
「化学基礎」(2単位)
理系は
「化学基礎」+「物理」「化学」「生物」のうち2科目(8単位)

を履修して、入試科目をつくっていくものと思われます。

理系のメイン教科である「化学」が手薄になりそうです。
理系志望の人は
「物理」か「生物」のどちらかに絞って
早めに入試レベルまでマスターしていく対策が
必要ですね。
「化学」を早めに取り組んでおくのもGood!

文系予定の人は
ひとまず「生物」に重点を置きましょう。
「物理」はいらないかもしれませんが
「生物」は事実上、必須となるでしょう。

アチーブでも
新年度のカリキュラムを一部修正していきます。


(あやべひろあき)

この記事へのトラックバック
アチーブ進学会
アチーブ進学会

アチーブ進学会いつなんじ君

いつなんじ君


mail-contact-free13.png

人気ブログランキング