■本番さながらの合不合判定テスト
《岐阜県公立高校一般選抜入試模擬》
~内申点や傾斜配点を加味した合不合を判定~
特色化が終わって間もないですが
「全員受かってない」という気持ちで
公立一般選抜入試3.10
に向けて始動しました。
一般選抜までなんと
【合計9回】
の判定テストをカリキュラムに組み込みました。
●平均点(塾内)
国 理 英 数 社
86 86 93 84 92
合計
445点/500点
(MAX480点)
●想定平均点(全体)
335点/500点(SD80)
みんな期末テストよりいい点で喜んでいましたが
ちょっと待て!
塾内平均点を見よ!
今までのテストとは全く性質が違うテストなのだ。
公立一般入試は特色化に比べると
《基本》を問う問題がとても多い。
難しい問題の対策よりもむしろ
《ムラなくていねいに解答すること》
のほうが断然大切なのです。
もちろん、ケアレスミスはもってのほか。
<1ミス即アウト!の世界>なのです。
●今回の合格者
はるかちゃん(岐阜北)
たかちゃん(加納)
トラちゃん(長良)
の3名
ほとんど全員が合格ライン付近にいます。
これからの仕上がりに期待しています。
(あやべひろあき)
この記事へのトラックバック