【受験生合宿】正月特訓2011レポート(1日目) 2011年12月31日 大学入試 中学入試 高校入試 【受験生合宿】正月特訓2011レポート 合格への天王山 【受験生合宿密着レポート】 です。 合宿テーマは 『強いメンタル』 『スピード』 そして何よりも大切なテーマが 『チームワーク』 です。 【1日目~!】 ○12/31(金) 8:00 ガイダンス 臼井先生より 合宿中の行動計画や心構えにつ…続きを読む
【合宿】今年最後のチャレンジ問題 2011年12月30日 中学入試 イベント 高校入試 今年最後のチャレンジ問題 とても有名な問題で 最近も東海地方の ある有名中の入試で 出題されました。 冬休みの宿題です。 チャレンジしてみてください。 アの角度を求めてみよう! さあ、チャレンジしてみよう! 小学4年生以上なら十分取り組めますよ 続きを読む
アチーブメルマガ24号(1229) 2011年12月29日 コース通信 アチーブメルマガ11 【特色化2.9まで】 あと42日 【センター1.14まで】 あと16日 【聖徳中1.7まで】 あと9日 ■入試直前! 県内中入試まで 10日を切りました。 高受験/大受験も 残り約2週間です。 緊張感は日に日に高まっていますが みんな楽しくがんばってます。 ■受験生合宿 12.31(土)~1.2(月) ふとんの壁ができました! 恐縮ですが上…続きを読む
助っ人参上! 2011年12月28日 小学部 中学部 高校部 毎日がんばっている アチーブのみんなに 助っ人が参上しました! SHARP MX3111F クン です。 SHARP MX3111F クン の名札 特に受験生にとって コピーは必須アイテム 今のMURATEC社の助っ人は トラブル多いわ メンテナンスひどいわ で、いいたくないけどホントに最悪でし…続きを読む
【中】TARGET通信/特色化選抜合否判定テスト 2011年12月27日 コース通信 中学部 高校入試 ■本番さながらの公立特色化入試 《合不合判定テスト②11.27》 内申点や傾斜配点を加味しての合不合判定テスト 第2回特色化模試11.27の結果が返ってきました。 入試がだんだんと近づいて 生徒も結果をずいぶん意識するようになりました。 みんな確かにがんばっている・・・ しかし、結果も求められる世界です。 これからの直前期は 現実に目を見開いて 積極的に《合…続きを読む
【合宿】作戦会議 2011年12月26日 大学入試 中学入試 高校入試 受験生正月合宿 (12/31~1/2) の作戦会議を行いました。 以下のミッションを完全制覇することです。 ■作戦ターゲット■ ▼大学受験生▼ 数 学 センター予想テスト演習 合計 5セット 英 語 センター予想テスト演習 合計 5セット + Cutting Edge2 国 語 センター予想テスト演習 合計 5セ…続きを読む
【サクラサク】大学合格物語2011[第1話] 2011年12月25日 大学入試 サクラサク 高校部 【サクラサク】大学合格物語2011が スタートしました!! ○12/25(日) ■中部(経営) 智チャン(羽島北) 奨学生試験で スベリ留めを 見事なゲット! 大量の滑り留め出願を 回避できてよかったですね。 おめでとう! (あやべひろあき) 大学合格物語2011[第2話] はコチラ続きを読む
【小】Dash通信/南女対策 2011年12月24日 コース通信 小学部 中学入試 ★祝★南山女子部合格 はコチラ 冬期の目玉 南女の算数 がスタートしました。 合格最低点は 63%~65% というものの↓ http://www.tyunyusiken.com/information/toukai/nanzan.html 問題数が多くスピードが要求されます。 年度によってばらつきが大きいですが 整数問題や文章問題を中心とし…続きを読む
【小中】クリスマス会12.23 2011年12月23日 職員室 イベント クリスマス 先生はケーキとジュースを大量に買い込み、 13:00過ぎ頃塾へ到着。 あれ?もう来ている は、早い。みんな黒板にクリスマス会のデコレーションを早くから 書きに着てくれたようです。 授業も国語から音楽?に変更し英語の歌も随分練習してきたもんね 確かに気合も入るね 教室はみんなに任せてアチーブサンタとトナカイはプレゼントの確認に大忙し さーて、クリスマス会のはじまりです …続きを読む
【小】Dash通信/忘年会? 2011年12月22日 コース通信 小学部 イベント 生徒Y 「先生、今日は早退します!」 あやべ 「ん? どうした?」 生徒Y 「今日の夜は忘年会なんです・・・」 あやべ 「えっ!? ぼ~ねんか~い???」 ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ くわしく聞いてみると アルコールが入る、あの忘年会ではなくで ジュースだけの忘年会のようです。 最近では スポーツ少年団のいわゆる「納会」のことを 「忘…続きを読む
第3回すららカップ開催のご案内 2011年12月21日 中学部 i-school すらら 第3回すららカップが開催されます! 「すららカップ」とは 全国の学習塾や学校の生徒が 学年を超えて競い合う ユニークな学力コンテストです。 どんどん参加して 栄冠をつかもう! 【すららカップ概要】 ◆実施期間 : 2012年1月1日(日)から2012年2月29日(水) ◆参 加 費 : 無料 ◆参加対象 : 個別…続きを読む
【理科実験12.17】水溶液の性質Part2 2011年12月20日 小学部 中学部 イベント →水溶液の性質Part1 はこっちだよ 実は、ここまでの実験は まず 性質を知ろう! ですので吉田先生の説明通りに作業をしていけば みんな同じ結果になるはずなのです。 が しかし D6K君リーダーのAちゃんペアの結果がみんなと はるかに違います。 水溶液は多少の量で色が変わってきます。 微妙にみんな色が違いますが 明らかに違います。…続きを読む
【中】Victory通信/冬期受講ガイダンス 2011年12月19日 コース通信 中学部 今週末から始まる 冬期講習の受講ガイダンス を行いました。 期末の点は上がってきていますので 課題は冬休み明けの 実力テスト 特に 私立高の進学基準が 実力テスト重視 になってきているので できるだけ早めに 全員400点獲得! できるように 冬休みは毎日 がんばりましょう。 (あやべひろあき)続きを読む
【理科実験12.17】水溶液の性質Part1 2011年12月18日 小学部 中学部 イベント 待ちに待った理科実験の日がやってきました Dashのクラスのみんなに「理科実験いつやるの~」 と言われ続け2ヶ月余り。ようやくこの日を迎えました。 最年少の幼稚園の年長さんから中学2年生まで アチーブ生以外のお友達の参加者も含め23人です。 題材は小学6年生の理科で学習する化学の分野に入る 水溶液の性質~身近な液体の性質を探ろう!~です。 この単元は入試問題にも頻出…続きを読む
【中】Victory通信/天体シミュレーション(高校受験編) 2011年12月17日 コース通信 中学部 高校入試 小学部Dashで準備した 大画面プロジェクターをそのまま使って 中学生も天体シュミレーションをやりました。 プラネタリウムもどき の続きです。 まずは小学4年生の復習から △夏の大三角形△ ベガ デネブ アルタイル ▲冬の大三角形▲ シリウス ベテルギウス プロキオン 中学生のほとんどが すっかりと忘れてま…続きを読む
【小】Dash通信/天体シミュレーション 2011年12月16日 コース通信 小学部 中学入試 大画面プロジェクターを使って 天体シュミレーションをやりました。 プラネタリウムもどき といったほうが正確でしょうか。 毎日夜空を目にしているのに 動きをじっくり観察することって なかなかないですね。 そこで 今日はみんなで 星座や星の動きを確かめました。 北の空では カシオペア座や北斗七星が 北極星を中心に 反時計回りにぐるぐる回転します。…続きを読む
【高】Glory通信/大学入試スケジュール 2011年12月15日 コース通信 大学入試 高校部 センター試験まで 【あと30日】 大学受験生も入試スケジュールを立案しました。 事務的な確認事項は ①出願締切日の確認 ②入学手続き期日の確認 ③優先順位の再確認 です。 事務的な話はさすがに苦手なようで みんなたじたじです。 しかも中京大学には 複数受験パック なるものもあり たくさん受けた方が受験料が安くなる? …続きを読む
【中】TARGET通信/受験校決定! 2011年12月14日 コース通信 中学部 高校入試 中学校の三者懇談が続いている。 この時期の三者懇談は 「私立」と「特色化」 の受験校を決定するのが主な目的だ。 それに備えてアチーブでも 学校での様子を確かめながら 二者面談や三者面談を繰り返し 子どもやご家庭にとって 最良の選択を模索してきた。 学校の先生と 進路を決定していくやり取りは 生徒にとっては慣れない駆け引き 成績が伸び悩んでいる子は なか…続きを読む
【今年の漢字】「絆」 2011年12月13日 小学部 中学部 高校部 財団法人漢字能力検定協会が 毎年取りまとめている 「今年の漢字」 の結果が発表されました。 2011年 「今年の漢字」 第1位は 「絆」 です。 さすがに今年はこれでしょう。 2位以下の結果は以下のとおりです。 2位 「災」 3位 「震」 4位 「波」 5位 「助」 6位 「復」 7位 「協」 …続きを読む
【必勝祈願】合格なべ 2011年12月12日 解きまくり 合格なべ イベント 今年も 【必勝祈願】合格なべ です。 17:30 買出し 買出し係は 中学生 さえチャン 高校生 オオイシ、大チャン 連れだって ジャスコへ買出しに行きました。 今年もメニューは ご →ごぼう、ごはん う →うどん か →かき&かに く →くるまえび です。 残りのメンバーは せっせと会場準備に励み…続きを読む
【高12トップレベル模試】1.7プレ[時間割] 2011年12月11日 大学入試 高校部 ○1月7日(土) 【高1トップレベル模試】 第3教室 国語 13:30~15:00 英語(リスニング有) 15:10~16:30 自己採点・テスト直し 【高2トップレベル模試】 第3教室 地歴・公民 13:30~14:30 国語 14:40~16:10 自己採点・テスト直し ○1月8日(日) 【高1トップレベル模試】 …続きを読む
【1.21公開テスト④(小中)】[時間割] 2011年12月11日 小学部 中学部 ○1月21日(土) 【小5・6】(第1) 国語 13:30~14:05 理科 14:15~14:45 算数 14:55~15:30 社会 15:40~16:10 インフォメーション 解答冊子配布 自己採点・テスト直し (おおむね60~90分程度) 個人差あり 【中学生】(第2) 国語 13:30~14:10 理科 14:15~14:50 英…続きを読む
【中】特色化模試③のお知らせ 2011年12月11日 中学部 高校入試 ■特色化模試(第3回)■ 特色化入試そっくり形式の 合格判定模試 果たしてキミは 特色化で 栄冠をつかめるか! ■1/7(土) 検査A 13:30~14:30 検査B 14:40~15:40 ■アチーブ進学会 岐阜市柳津町宮東1-80 TEL 058(387)7298 ★一般受験も歓迎です。 お気軽にお問い合わせください。続きを読む
【3学期期末プレ①(中)】12.17[時間割] 2011年12月11日 中学部 国語 13:30~14:10 理科 14:15~14:55 英語 15:00~15:40 数学 15:45~16:25 社会 16:30~17:10 解答配布 自己採点続きを読む
【12.27 Jr.TARGET⑨】[時間割] 2011年12月10日 小学部 中学入試 ○12月27日(火) 【小4・5・6】(第1) 国語 13:30~14:10 理科 14:20~14:50 算数 15:00~15:40 社会 15:50~16:20 16:30~ インフォメーション 解答冊子配布 自己採点・テスト直し (おおむね60~90分程度) 個人差あり続きを読む
【中】TARGET通信/受験校ミーティング 2011年12月09日 コース通信 中学部 高校入試 アチーブ特製の おすすめ入試スケジュール (高校入試版) をもとに 受験校に関する 最終の作戦ミーティングを行いました。 今週から来週に学校で行われる 三者面談で 私立の受験校 特色化入試の受験予定校 を決めなければならないからです。 覆いかぶさる高校入試の不安に 受験生たちは素直な気持ちを なかなか表現できなくなってきています。 …続きを読む
アチーブメルマガ23号(1208) 2011年12月08日 コース通信 アチーブメルマガ11 【特色化2.9まで】 あと63日 【センター1.14まで】 あと37日 【合格なべ12.11まで】 あと3日 ≪保護者会のお礼≫ 師走のお忙しいところ たくさんの保護者の皆様にお越しいただき大変感謝しております。 皆様お一人お一人のお顔を直接拝見させていただき お子様一人ひとりに対する責任感を改めて認識しております。 何よりも、辛抱強く、そして温かく 見守ってく…続きを読む
【サクラサク】中学合格物語2011[第1話] 2011年12月07日 小学部 サクラサク 中学入試 2011年度(2012入試) の合格物語の幕開けです。 ■特待生合格 ○岐阜聖徳大学附属中学校 愛果チャン(岐聖大附小) ☆トップ合格☆ 彪チャン(柳津小) 番外編のサクラサクもあります。 ■編入試験 ○岐阜聖徳大学附属小学校 真生チャン(福寿小) みんなよくがんばったね。 この調子でがんばろう! (…続きを読む
アチーブメルマガ22号(1206) 2011年12月06日 コース通信 アチーブメルマガ11 【特色化2.9まで】 あと65日 【センター1.14まで】 あと39日 【合格なべ12.11まで】 あと5日 明日は「保護者会」です。 活字ではなかなかご案内できない内容を中心に みなさまのお役に立てますように努めさせていただきます。 どうぞお気軽にご参加ください。 【小】17:50~18:30 【中】19:00~20:00 【高】20:30~21:20 …続きを読む
【中】Victory通信/歴代総理大臣 2011年12月05日 コース通信 中学部 高校入試 今日の 学力形成論 (最近膨張している 最初の時間の社会は 本来このような名称が ついている) では 歴代総理大臣をみんなで ゴロ合わせで覚えました。 第1次世界大戦に入り 国際関係が複雑になったうえ 急に国内政治も展開が速くなるので みんな混乱気味・・・ そこで必殺技として 総理大臣で流れをつかむ 戦法をとりました。 ♪アルプス一万…続きを読む
【大学入試説明会】後編 2011年12月04日 大学入試 代ゼミ 高校部 昨日の続きです。 PART2は 2013年以降の入試動向 について勉強しました。 ●毎年変わる 地歴・公民の取り扱い方 ●前期入試への一本化傾向 ●2015年受験生(現中3)向け 数学と理科の新課程カリキュラム調査 などを確認した後に 最後はみんなで 授業料のお勉強 です。 国公立と私立の 学校学科別学費一覧 をもとに …続きを読む
【大学入試説明会】前編 2011年12月03日 代ゼミ 高校部 高校入試 今日の学力形成論では 来週入試の傾向と対策を みんなで勉強しました。 【代ゼミ】大学入試説明会 でも書きましたが 来春入試は 理高文低 西高東低 の傾向で 詳細な資料を見ると ところどころに 穴場 も存在します。 願書の収集もほぼ完了しましたので しっかり分析して 戦いを有利に進めていきましょう! (あやべひろあき)続きを読む
【高】Glory通信/中間結果1 2011年12月02日 コース通信 高校部 早い学校から中間テストの結果が返ってきてきます。 早速うれしい知らせが入りました。 美咲ちゃん クラス2位 へランクアップ! ユッキンも2つ 順位を上げました! 努力が実を結んだみんな おめでとう! すべての中間テストが終わり 今日から通常講義に戻りました。 ■センタⅡB 微分積分~ ■センタⅠA 平面図形~ ■ⅡB ベクトル方…続きを読む
【中】Victory通信/初心者マークの問題 2011年12月01日 コース通信 中学部 定期テストがすべて終わり 今日から3学期の取り組みに入りました。 3学期の数学は 図形 です。 2学期の期末対策から IQテスト を導入してきましたが 次の学期の定期テストが その成果の見せ場です。 気持ちを切り替えてがんばっていきましょう! 今日みんなで考えた 初心者マークの問題 は月曜日にもう一度 考えましょう! …続きを読む